高齢者の迷子対策は?認知症の疑い?徘徊・歩き回るのを防ぐには

高齢者の迷子対策は?
高齢者が迷子になるケースが増えています。

自宅に住んでいながら、知らない間に出かけて帰ってこない・・。

しかも、どこにいるのか分からず、警察に連絡して探してもらっても分からない。

こんなケースが増えているのです。

認知症が進行すると、家に返ってくるのが難しいことがあるのです。

ご家族が事故や事件などにあっていないか心配ですよね。

そこで、高齢者の迷子対策、迷子になる理由などについてご紹介します。

スポンサーリンク

高齢者の迷子対策は?認知症の疑いなら

高齢者の迷子対策は、認知症で徘徊(はいかい)してしまう場合は、次のようなものがあります。

  • GPSグッズ

    高齢者が迷子になると、どこにいるのか?を知ることが必要です。

    そのためには、GPSを使った位置情報が分かるグッズが便利です。

    スマホにGPSが付いていますが、高齢者が迷子になる時は、スマホを持っていくとは限らないです。そのため、高齢者がいつも歩き回る時に着ているもの・付けているものにGPSがついているといいです。

    例えば、服にGPSを付けたキーホルダーや、靴にGPSを入れておくと製品があります。

    認知症の高齢者が、迷子になる時は夕方~夜に歩き回ることが多いとされています。

    ですので、寝間着・部屋着でもGPSを一緒に持ち歩くようにしておくことが大事です。

  • 高齢者の見守りサービス

    高齢者の見守りサービスを運営している会社があります。

    GPSとセットで、認知症の方が迷子になった場合に自動車でかけつけて保護してくれるサービスです。

    見守りサービスは、1日24時間・365日見守ってくれるので、家族の負担が減るメリットがあります。

    費用はかかりますが、ご家族の介護の負担を減らすため、見守りサービスは便利なサービスです。

  • ネームプレートを付ける

    高齢者見守り用のネームプレートを配布している市区町村があります。

    ネームプレートには、認知症でサポートが必要な旨を記載します。

    名前・住所などは個人情報で悪用される可能性があるので、書かないようにします。

    地区町村にある「地域包括支援センター」と事前に相談しておき、問い合わせ先の電話番号などを記載しておくといいです。

    スポンサーリンク

    市区町村で「高齢者見守りサービス」があるか確認してみていただきたいです。

  • 家にカギをかけても意味はない

    高齢者の認知症の方が迷子・徘徊するようになると、家に閉じ込めようと思いがちです。

    ですが、家にカギを厳重にかけて、高齢者はカギを空けて外出してしまいます。

    色々と頑丈にカギをかけても、いたちごっこで意味は無いです。

    無理に家に閉じ込めようとすると、高齢者の方の自尊心を傷つけ、ストレスになります。

    それが、家族への不信感につながり、不安定な感情を引き起こすことがあります。

    ですので、認知症であっても無理に縛り付けないようにして頂きたいです。

  • 放置し過ぎも問題

    高齢者の徘徊を対策するために、無理に縛り付けるのはよくないですが、放置し過ぎも問題になることがあります。

    というのも、高齢者の徘徊で、大きな事故・事件につながることがあるのです。

    例えば、認知症の方が誤って電車の線路に立ち入って大きな事故につながることも考えられます。

    そうなると、訴訟・賠償請求などに発展する可能性もあります。

    ご本人のためにも、ご家族のためにも「適度な見守り」をすることをおすすめしたいです。

高齢者の迷子は、ご自身の意志とは関係なく「徘徊」してしまいます。

ですので、無理に縛り付けず、GPS+見守りサービスで事故になる前に保護してもらうようにするといいです。

高齢者が徘徊してしまう理由は?

高齢者が認知症で徘徊してしまうのは、次のようなことが多いとされます。

  1. 高齢者が買い物などに行こうと思う
  2. 外出する
  3. 外出すると認知症で位置関係の把握ができず帰り道がわからなくなる
  4. 帰り道を誰かに聞きたくても、気後れして聞くことが出来ない
  5. 自宅とは離れた方向に行ってしまう

高齢者は帰ってくるつもりで、自宅を出るのですが、途中で帰り道が分からなくなってしまうのです。

また、時間・日付の記憶障害から、用事があると思い込んで外出してしまうケースもあります。

認知症の徘徊は、外出して帰ってくるつもりが帰れなくなると言うパターンなんですね。

そこで、見守りサービスを上手く活用して「見守り」をして頂きたいです。

まとめ

  • 高齢者の迷子対策は、GPS・見守りサービス・キーホルダーなどがある
  • GPS+見守りサービスは、費用がかかるが介護する家族にとって負担が少なく便利
  • 認知症の徘徊は、高齢者は外出しようとして帰れなくなることが多い

オススメ記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ