赤ちゃんの下痢が長引くのはロタウイルスのせい?脱水症を防ぐには
赤ちゃんの下痢は長引くことが多いですが、心配になりますよね。
赤ちゃんは免疫力が弱いため、ちょっとしたことで下痢になりやすいです。
ただ、赤ちゃんの下痢が長引く場合、ロタウイルスのような感染症が原因の下痢は注意が必要です。
ロタウイルスは感染力が強く、少しのウイルスが体内に入っただけで、感染してしまいます。
子供が5歳になるまでには、ほぼロタウイルスに感染すると言われているほど、強力な感染力があります。
ロタウイルスに感染すると、長引く下痢・嘔吐(吐き気)・発熱・腹痛などの症状が出ます。
ロタウイルスは、子供が5歳になるまでには、ほぼ100%感染する経験があるとも言われています。
ですので、ロタウイルスは感染しないよう予防するのはもちろん、感染しても慌てずにロタウイルスの感染がヒドくならないようしてあげたいところです。
そこで、赤ちゃんの長引く下痢で、ロタウイルスに感染した時の注意点、いつ病院に行くべきか?などについてご紹介します。
赤ちゃんの下痢が長引くのはロタウイルスのせい?
赤ちゃんの下痢が長引く時に、次のような症状がある時はロタウイルスの感染が疑わます。
<赤ちゃんの下痢がロタウイルスの疑いがあるときの症状>
- 嘔吐(おうと:吐く)
ロタウイルスに感染し、発症すると、まず嘔吐から始まる事が多いです。
ロタウイルスは、手やツメの間に入ったロタウイルス患者のウイルスが口に入ることで感染します。
約2~4日間の潜伏期間を経て、嘔吐・下痢・発熱・腹痛などの症状が現れます。
ロタウイルスは、赤ちゃん・乳幼児など初めて感染・発症した時ほど、強い症状が現れるので、注意が必要です。大人もロタウイルスに感染しますが、免疫が出来ていることで悪化することは症状は軽くなる傾向があります。
- 水のような下痢が続く(1日数回~10回程度)
下痢がヒドく、便は水のようになます。
下痢は水のような便のため、オムツカバーの間から出てきてしまいます。
下痢は数日から7日間以上も続くこともあります。
下痢・嘔吐により、体内の水分がどんどん失われていくので、赤ちゃんが脱水症になる危険性があります。
注意したいのは、下痢で体内から水分がなくなっていきますが、水分だけでなく塩分などのミネラル成分もなくなっていきます。
そのため、喉が乾いて水を飲んでも、塩分がないのでさらに水を飲み、下痢になる・・という繰り返しになります。
- 脱水症状
下痢・嘔吐を繰り返すと、赤ちゃんの体から水分・塩分が失われていき脱水症状になりやすいです。
脱水症状は、尿が少ない・濃い、皮膚・口の中が乾く、熱っぽい、ぐったりする、といった症状があります。
脱水症にならないよう下痢・嘔吐をしたら、すぐに水を飲ませようとする場合は注意が必要です。
吐いた後に、すぐに水・食べ物を飲ませようとすると、すぐに吐いてしまうのです。
吐いた時には、胃が激しく動いているため、水・食べ物が入ってくると、受け付けてくれないためです。
そのため、吐いた後は2~3時間おいてから、少しずつ「経口補水液」をスプーンで少しずつ飲ませるとよいです。
経口補水液とは、成分は水とナトリウム・カリウム・ブドウ糖などが入っていて、脱水状態にある体がすぐに吸収できるよう調整した飲み物です。熱中症の時も、経口補水液を飲むと良いです。
水ではなく、経口補水液を飲ませる理由は、吐いた胃液や水のような便が出ると、水だけでなく塩分も含まれているからです。
体に塩分が不足すると、水分を補給しているつもりでも、脱水症になります。栄養が体に取り込まれなくなり、赤ちゃんに元気がなくなり、ぐったりしてきます。
体温が作れなくなり、手足も冷たくなってきます。脱水症になる前に、適度な塩分・ミネラルを経口補水液などで補給するとよいです。
赤ちゃんに元気がない・ぐったりしてきたら、早めに病院で診てもらい、点滴などで栄養補給の対処をしてもらってください。
ロタウイルスによる赤ちゃんの下痢は、嘔吐と水のような下痢を1日~10回ほど繰り返す特徴があります。
ただ、ロタウイルスが原因かは症状だけでは判断できません。
赤ちゃんの下痢が長引く場合のロタウイルスの判断方法
赤ちゃんがロタウイルスに感染しているか判断するには、病院で検査する必要があります。
多くの病院では「イムノクロマト法検査」という方法で、便に入っているロタウイルスを検査できます。
検査にかかる時間は、15分程度ですぐに判定できます。
ですが、ロタウイルスに感染していても陽性にならないこともあり、精度が100%でないので、補助的に使われます。
ロタウイルスの下痢を治す方法は?
実は、ロタウイルスに感染した場合の治療法が、現在のところはありません。
ロタウイルスをやっつける抗ウイルス剤がないのです。脱水しないよう水分・塩分などの栄養を与えながら、改善するのを待つしかありません。
脱水症状がひどく、食べ物・飲み物が受け付けない時は、病院の点滴により様子を見ることになります。
ですが、ロタウイルスのワクチンはあり、予防することは可能です。ただ、100%予防できるわけではないので、日常から手洗いなどウイルス対策が大切です。
ロタウイルスの下痢が流行る時期は?
ロタウイルスの流行は、9月~3月くらいです。
乳幼児のロタウイルス感染は、秋ごろの9月~から始まりやすいです。
ロタウイルス感染は大人も含めると、特に1月~3月の冬の時期が多くなります。
ロタウイルスの感染を予防するには、手洗いなどでウイルスの拡散を防ぐことが大事です。
ロタウイルスは下痢止めを使うと悪化する?
ロタウイルスの下痢は、ウイルスの感染によるものなので、市販の下痢止め薬を使っても効果が出ません。
下痢止め薬は下痢を止める薬効成分がいくつかありますが、ロタウイルスには効果がありません。
市販の下痢止め薬を使うと、むしろ病状が悪化することがあるので、使わないようにします。
ロタウイルスとノロウイルスの違いは?
ロタウイルスに名前が似ているウイルスでは、ノロウイルスがあります。
ノロウイルスに感染すると、下痢など同じような症状が出ますが、感染力がロタウイルスの方が高いです。
感染した人の便の中にいるウイルスの量は、100万倍もロタウイルスの方が多いと言われています。
そのため、ノロウイルスと同じ量のウイルスが口に入ったとしても、100万倍も多いため、感染・悪化しやすいです。
赤ちゃんの下痢を長引かせない・対策とは?
赤ちゃんがロタウイルスによる下痢の疑いがある時は、病院に行き検査してもらうことが大事です。
ただ、すぐに病院に行けない時は、下痢をしないような工夫と脱水にならないよう注意します。
- 水でなく経口補水液を飲ませる
下痢・嘔吐では、体から水分だけ失われるわけではないです。
そのため、水分のほか、塩分(ナトリウム)、カリウムなどミネラル成分も補給してあげる必要があります。
水だけ飲ませていると、体に塩分が少なくなり、脱水症が進行が進むので注意です。
そのため、経口補水液を飲ませるとよいです。
経口補水液は、飲む点滴というイメージです。塩分・糖分が即効で体に吸収されやすいような割合で入っています。
経口補水液の成分は、ナトリウム、カリウム、塩素、マグネシウム、リンがイオン状態で配合されています。イオン状態は、体に吸収されやすさを意味します。
塩分だけでなく、糖分は、ブドウ糖で体を動かすエネルギー源として入っています。
スポーツドリンクも、塩分・糖分を補給できますが、糖分が多すぎる製品が多いです。スポーツドリンクを飲ませすぎると、体がだるくなります。
経口補水液代わりに、スポーツドリンクを飲ませるのはやめておいたほうがよいです。
- スプーン・スポイトで少しずつ飲ませる
ロタウイルスで胃腸が荒れている時は、大量の飲み物・食べ物が入ってくると、異物とみなして元に戻そうとします。
すると、せっかく飲んだ飲み物を、すぐに吐いてしまうことになります。
そのため、スプーンやスポイトで、飲み物を少量取って、少しずつ口に入れてあげるとよいです。
たまに戻してしまうことがあっても、少しずつだと、胃を通過して、小腸で栄養補給できます。
「少しずつ」「何度も」飲ませるようにすると、脱水症を予防できます。
- 経口補水液は飲ませすぎない
経口補水液は1日の「適量」が決められていて、体重に応じて、分量が決められています。
赤ちゃんの脱水が気になると、つい水分を大目に取らせたくなります。
ですが、経口補水液はあまり飲ませ過ぎも良くありません。
経口補水液は塩分・糖分の濃度が高いため、あまり飲ませすぎも良くないんですね。
乳児の場合は、体重1Kg当たり30~50ml、幼児の場合は、1日当たり300~600mlです。
- ロタウイルスの感染を広げない
ロタウイルスは、感染者の便が手について、感染することが多いです。
赤ちゃんの場合、オムツ交換の場合や、吐いたものを片付ける際に、ロタウイルスが手について感染することがあります。
ロタウイルスの感染力は強力なため、少しでもウイルスが残っていると感染リスクが高まります。
そのため、オムツの処理でウイルスが手などにつかないようにする、手洗いを徹底する事が大事です。
ロタウイルス自体は、通常の石鹸でも、30秒以上手洗いをすれば取れます。
ただ、手洗いも、手の甲や指輪の隙間、ツメの間なども入念に洗う必要があります。ツメの間は、特に洗い残しやすいので注意が必要です。
また、ウイルスが付いた洗濯物も漂白剤(成分:次亜塩素酸ナトリウム)で殺菌してから、使うようにします。
ロタウイルスは、アルコール殺菌などで死滅しないため、ウイルスが付いた洗濯物とそうでない衣類は別に洗うなどする必要があります。
赤ちゃんの下痢が長引きやすいですが、ウイルス感染による下痢は放っておくと、危険なこともあります。
下痢では、水分が失われるため、経口補水液などで水分+塩分を補給するようにして頂きたいです。
まとめ
- 赤ちゃんの下痢が長引く原因に、ロタウイルス感染がある
- ロタウイルスに感染すると、治す治療薬はないので、脱水症にならないよう収まるまで待つ
- 脱水症が続く、発熱が止まらない時などは、早めに病院で診察を受ける
オススメ記事
タグ:下痢