頭皮の紫外線を対策する!ダメージで薄毛・かゆみになる?

紫外線は頭皮や髪に影響あるのでしょうか?

紫外線というとお肌のことを考えがちですが、
頭皮や髪の毛もダメージを受けるんですね。

頭皮は、髪の毛の奥で紫外線が届かないと思いがちですが、
紫外線は、髪の毛があっても頭皮にしっかりと届くんです。

特に、頭頂部には紫外線が当たりやすく、
頭皮にダメージがあり、頭頂部の薄毛が気になる方は、
注意が必要です。

紫外線は、じわじわと細胞を壊していくので、
すぐには気が付かないですが、長い時間で見ると、
着実に頭皮にもダメージを与えているのです。

ここでは、紫外線の種類や頭皮・髪の紫外線対策について
ご紹介します。

スポンサーリンク

頭皮に影響する紫外線とは?

紫外線とは、太陽から注がれる光の波長の種類で、
人間の体に当たると細胞が壊され「光老化」が起きます。

光老化とは、紫外線により細胞が老化してしまうことです。
頭皮・髪が光老化すると、薄毛や髪の毛が細くなったりと
「老化」が早まるのです。

紫外線には、3つの種類があります。
波長が違うUVーA、UV-B、UV-Cの3種類です。

このうちUV-Cは、オゾン層にて吸収されるので、
対策するのは、UV-AとUV-Bです。

UVAは、UVBより波長が長く、UVBよりも多く地上に
到達して、薄い布やガラスなどは透過してきます。

そのため、家で窓を開けていていると、
紫外線が入ってくることもあります。

UVBは、UVAより波長が短いですが、エネルギーが強く、
お肌に当たると日焼け(サンバーン)を起こします。

頭皮も顔のお肌と同じ構造なので、UVBが当たると
同じように日焼けします。

髪の毛があってもUVBは透過するため、UV対策が
されていない帽子やカサがない限り、日焼けします。

頭皮は頭頂部や分け目の部分が当たりやすいため、
日焼けをすると、頭頂部や分け目の部分が目立つように
なるとも言われています。

また、髪の毛も日焼けします。

スポンサーリンク

髪の毛は、ケラチンというタンパク質で出来ており、
システィン結合されて、髪の毛が構成されています。

紫外線にあたると、システィン結合が壊れて、
キューティクルが壊れて、乾燥して、
切れ毛、枝毛などになります。

さらに髪の毛の内部にある髪を黒く見せている
メラニンがダメージを受けると、分解され赤茶色になります。

髪の毛が日焼けすると、脱色され赤茶色、
見た目には、白髪のように見えてしまう様になるのです。

頭皮の紫外線の対策は?

頭皮の紫外線対策は、UVカットの帽子、カサなどで
防止できます。

また、UV対策されたリンスやコンディショナー
あるので、長時間外にいるときは、使ってみて
頂きたいです。

一番の紫外線対策、予防は、紫外線が強い時に
外出しないことです。

紫外線が強い時期は、4月~8月です。
6月の梅雨のときは、紫外線量は減りますが、
紫外線が最も強い時期です。

紫外線の大きなピークは、5月と8月です。

紫外線量は5月が最初のピークになるので、
夏前から紫外線対策を重点的にすることをおすすめします。

また、時間帯では、10時~14時くらいが
紫外線が多い時間です。

外出する際は、この時間帯を避ける事ができれば、
できるだけ避けて外出するといいです。

とはいっても、紫外線を避けては生活できないので
天気予報を注意してみるのも大事です。

天気予報では、紫外線の予報をやっているので、
UVインデックスという紫外線の強さの指標を
出しているので、毎日チェックしてみてください。

ただ、紫外線は、1年中降り注いでいるので、
紫外線対策は、1年を通して行うようにすると
頭皮の光老化を予防し、薄毛や抜け毛を防げます。

まとめ

・頭皮に紫外線が当たると、光老化して薄毛などの原因になる。
・頭皮の紫外線対策は、UV対策のカサ・帽子のほか、
UV対策のリンス・コンディショナーを利用する。
・頭皮の紫外線対策は一年を通して対策する。

オススメ記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ