虫歯はキスしたら子供に伝染る?大人が気を付ける予防法は

子供 虫歯

子供が虫歯になる原因の1つとして親・大人からの感染が注目されています。

虫歯は、歯磨きの仕方や甘いものを食べる習慣だけで起きるわけでないのです。

子供が虫歯になるのは、親の大人が感染源になって、子供の虫歯になっていることも多いのです。

そのため、虫歯は、子供の時になると、歯の成長とともに虫歯付き合っていかないといけないので、子供への接し方も注意したいところです。

子供が小さい頃から虫歯と無縁であれば、健康な歯に育ちやすいです。

虫歯なない子供は、食べ物をシッカリ食べれるので、体の成長もよくなります。

そこで、子供が虫歯にならない方法、大人から感染しない方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

虫歯はキスしたら子供に伝染る?

大人の口の中には、細菌がたくさんいて、その中に虫歯の原因菌となるミュータンス菌が含まれていることが多いです。

大人の唾液が子供の口の中に入ると、ミュータンス菌は感染して、子供の虫歯の原因になります。

例えば、赤ちゃんとキスをしたり、口移しで食べ物を食べさせる、大人がなめたスプーンで子供に食事を与える、といったことで大人から子供にミュータンス菌が伝染っていきます。

子供が赤ちゃんでまだ歯がないときは、ミュータンス菌は繁殖しませんが、1歳半を超えたくらいから歯が生え始めると、繁殖を始めます。

子供の上下の歯と奥歯が生え始めると、ミュータンス菌の住み家になります。

大人からできるだけ口の虫歯菌を子供にうつさないようにすることが大事です。
また、砂糖のとり過ぎ、歯磨きもしっかりすることで、虫歯を予防することが出来ます。

子供の虫歯ができるまでの流れは?

子供の虫歯が出来る流れは、大人とほぼ変わりません。
子供の歯は、大人の歯に生まれ変わりますが、常に虫歯にならないよう注意してあげるのが大切です。

虫歯ができるまで

虫歯は、口の中の雑菌が食べ物の糖分をエサにして、歯の表面に薄い膜(歯垢・プラーク)を作ります。

歯垢は、出来始めの約8時間くらいまではスグ取れますが、それ以降になると取れづらくなります。
歯垢は口の中の雑菌と爆発的に繁殖を始めて、歯の表面を溶かす酸を作り出します。

この酸が歯を溶かすのが虫歯です。虫歯の元ができはじめると、食べ物を取り込んでどんどんと歯を溶かし始めます。
歯を溶かすのは食後数分友言われていて、食後はシッカリ歯を磨くのが大切です。

虫歯の状態は、C0~C4までレベルがあります。

  • C0:虫歯の始まり
    外から見た状態では分からず、歯の表面が白濁し始めます。
    シッカリ歯を磨いておけば、唾液により歯の再生が行われます。

  • C1:エナメル質が溶け始める

    痛みはまだ感じられず、見た目は歯の表面が溶けていることが確認できます。

  • C2:穴が空く

    虫歯が象牙層に進み、見た目は、黒色・茶色の穴が空いているのが見えます。
    冷たい水などを飲むと歯がしみることがあります。

    スポンサーリンク
  • C3:虫歯が神経まで進行

    虫歯が神経まで進行することで、痛みが出てきます。
    歯髄(しずい)と呼ばれる歯の神経まで進行しているため、歯が痛いという自覚症状が出ています。

  • C4:歯の根だけ残る

    虫歯で歯のほとんどが侵されて、歯の根だけが残っている状態です。
    痛みはなくなっています。

子供の虫歯が出来やすい場所って?

子供の虫歯が出来やすいところは、共通点が多いです。
特に、歯磨きでキレイに掃除できない歯の部分がよく虫歯になりやすい傾向があります。

ですので、子供の歯磨きの仕方にはたまに注意してチェックしてみるといいですね。

<子供の虫歯が出来やすい場所は?>

  • 奥歯

    奥歯は、歯ブラシが届きづらく、表面が凹んでいます。
    さらに、生え始めの歯は、奥にあって背が低いので余計磨きづらいです。

    奥歯は、せが悪いところにも凹みが出来やすくなっていますので、凹みの部分もしっかり歯ブラシで磨くようにします。

    乳歯の奥歯が生え始める2~3歳前後、永久歯が生える12歳前後は、特に注意が必要です。

    奥歯の磨き方は、歯ブラシをしっかり奥まで届かせて、ゆっくりでいいので、しっかり磨くようにします。
    プラークは、歯の表面を膜で覆っているので、膜を取り除くように磨くといいです。

  • 歯の生え際

    歯の生え際は、歯と歯肉の間付近は、歯ブラシが届きにくいため、磨き残しが多くなりがちです。
    歯の生え際は、歯周ポケットといって食べ物カスがたまります。

    そこに虫歯菌がたまりやすいので、歯ブラシを斜めにして磨くようにするといいです。

  • 歯と歯のスキマ

    歯と歯のスキマは、食べ物カスなどの汚れが溜まりやすく、歯ブラシだけではキレイにならないです。

    乳歯の場合は、若干、歯の隙間があるので、磨きやすいですが、永久歯の場合は注意が必要です。

    歯並びによりますが、前歯や歯と歯の間が狭くなっているところは、重点的に歯磨きをしてください。

子供の虫歯予防・大人が気を付ける予防法は?

子供の虫歯を予防するには、大人が気を付けることは、子供に歯磨きの習慣をつけることと、甘いものの食べ過ぎを注意することです。

特に甘いものは、砂糖が入った食べ物・飲み物は注意が必要です。

飲み物は、食べ物に比べて甘さを感じづらいですが、それだけ砂糖が入っていることもありますので、飲み過ぎは注意です。

砂糖は、食べると中毒性があるため、子供はさらに食べたがるので、あまり沢山上げないようにすることが大切です。

甘いものは、適度な量にして、歯磨きをしっかりすれば、虫歯は出来づらくなります。

まとめ

  • 子供の虫歯は大人からキスなどを通じて、感染することがある
  • 虫歯は、口の中の雑菌が歯に膜を作り、歯垢となって歯を溶かす酸を出すことで進行する
  • 虫歯を防ぐには、甘いものをとり過ぎず、しっかりと歯を磨くことが大切

オススメ記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ